RADECS 2022 採録決定

以下の論文が European Conference on Radiation and Its Effects on Components and Systems (RADECS) 2022に採録になりました。

K. Ito, H. Itsuji, T. Uezono, T. Toba, M. Itoh, and M. Hashimoto, “Constructing Application-Level GPU Error Rate Model with Neutron Irradiation Experiment,” European Conference on Radiation and Its Effects on Components and Systems (RADECS), to appear.

大阪大学修士卒業の伊東くんの研究成果で、日立製作所、東北大学との共同研究成果です。

S. Abe, M. Hashimoto, W. Liao, T. Kato, H. Asai, K. Shimbo, H. Matsuyama, T. Sato, K. Kobayashi, and Y. Watanabe, “A Terrestrial SER Estimation Methodology with Simulation and Single-Source Irradiation Applicable to Diverse Neutron Sources,”  European Conference on Radiation and Its Effects on Components and Systems (RADECS), to appear.

産学連携のOPERAプロジェクトの研究成果で、日本原子力研究開発機構、東京大学、ソシオネクスト、HIREC、日立製作所、京都工芸繊維大学、九州大学との共著論文です。

M. Kamibayashi, K. Kobayashi, and M. Hashimoto, “Single Bit Upsets Versus Burst Errors of Stacked-Capacitor DRAMs Induced by High-Energy Neutron -SECDED Is No Longer Effective-,” Proceedings of European Conference on Radiation and Its Effects on Components and Systems (RADECS), to appear.

京都工芸繊維大学との共同研究成果で、Data Workshopで発表します。

JJAP 論文採録

以下の論文がJapanese Journal of Applied Physics (JJAP)に採択されました。International Conference on Memristive Materials, Devices & Systems (MEMRISYS) 2021で橋本が行った基調講演に関連するProgress Review Articleです。

M. Hashimoto, X. Bai, N. Banno, M. Tada, T. Sakamoto, J. Yu, R. Doi, H. Onodera, T. Imagawa, H. Ochi, K. Wakabayashi, Y. Mitsuyama, and T. Sugibayashi, “Via-Switch FPGA with Transistor-Free Programmability Enabling Energy-Efficient Near-Memory Parallel Computation,” Japanese Journal of Applied Physics, in press, https://doi.org/10.35848/1347-4065/ac6b81.

EPE2022採録決定

The following paper has been accepted for presentation at the EPE 2022 ECCE Europe conference (EPE) 2022, an international conference related to power electronics to be held in September 2022.
This is the result of joint research with Nara Institute of Science and Technology (NAIST) and Kyoto Institute of Technology (KIT).

  • Yota Nishitani, Takashi Sato, and Michihiro Shintani, “Gate input capacitance characterization for power MOSFETs using turn-on and turn-off switching waveforms,” in Proc. EPE ECCE Europe conference (EPE), September 2022 (accepted for oral presentation).

IEEE MWSCAS2022 採択決定

65th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS2022)に以下の論文が採択されました.
本論文は,現M1の田中稔久くんがB4の時に執筆したもので,卒業研究の内容を踏まえたものとなっています.

T. Tanaka, R. Shirai, and M. Hashimoto, “DC Magnetic Field-Based Analytical Localization Robust to Known Stationary Magnetic Object,” in Proceedings of 65th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems, to appear.

本研究はJSPS科研費 JP22K17867の助成を受けたものです.

また、下記の論文も採択されました。CREST「光ニューラルネットワークの時空間ダイナミクスに基づく計算基盤技術 」の成果で、大阪大学、東京工業大学、九州大学との共同研究によるものです

M. Tanaka, J. Yu, M. Nakagawa, N. Tate, and M. Hashimoto, “Investigating Small Device Implementation of FRET-Based Optical Reservoir Computing,” in Proceedings of International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS), to appear.

電子情報通信学会 集積回路研究会 優秀若手講演賞受賞

5月10日,白井先生が電子情報通信学会 集積回路研究会より「優秀若手講演賞」を授与されました.
今回の受賞は,下記,昨年12月の学生・若手研究会における発表が対象です.

白井 僚,森 聖太,渡辺 祐介,中村 柚希,橋本 昌宜,“360度視野角を有する3Dディスプレイの実現に向けた極小画素ドットへの水中無線給電技術,” 電子情報通信学会 学生若手研究会,2021年12月.

LSIとシステムのワークショップ 最優秀ポスター賞 受賞

白井先生が,2022/5/9-10の日程でハイブリッド開催されたLSIとシステムのワークショップ 2022で研究成果をオンラインでポスター発表しました.

白井 僚,橋本昌宜,「3Dディスプレイ向け極小水中発光デバイスへの無線給電・制御技術」

本発表は「LSIとシステムのワークショップ 最優秀ポスター賞(一般部門)」を受賞しました.

本研究は,コニカミノルタ画像科学奨励賞,および科研費の支援を受けて実施したものです.