白井先生が,2022/5/9-10の日程でハイブリッド開催されたLSIとシステムのワークショップ 2022で研究成果をオンラインでポスター発表しました.
白井 僚,橋本昌宜,「3Dディスプレイ向け極小水中発光デバイスへの無線給電・制御技術」
本発表は「LSIとシステムのワークショップ 最優秀ポスター賞(一般部門)」を受賞しました.
本研究は,コニカミノルタ画像科学奨励賞,および科研費の支援を受けて実施したものです.
白井先生が,2022/3/21-25の日程でオンライン開催されたACM IUI 2022で研究成果をデモ発表しました.
R. Shirai and M. Hashimoto, “Shape-Flexible Underwater Display System with Wirelessly Powered and Controlled Smart LEDs,” in 27th International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI ’22 Companion), pp. 89–92, March 2022.
2022年3月3日~5日にハイブリッド開催(開催地は愛媛大学城北キャンパス)された情報処理学会第84回全国大会にて、以下の発表を行いました(発表日は3月4日)。
IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems (TCAD) に以下の論文の採録が決定しました.研究開始間もない頃にミュンヘン工科大学で密に議論した研究です。
英文論文誌IEEE Sensors Journalへ以下の論文が採録され、早期アクセス版が公開されました。
本論文は、有機トランジスタを用いたメモリ回路の設計に関するもので、特にその安定性・信頼性を向上させる設計手法を提案しています。
集積システム工学講座では,2022年2月22日(火)に研究室説明会を行います.
日時:2022年2月22日(火) 16:45-17:30 および 17:30-18:15 (2回とも同内容)
PandA > 工学部電気電子工学科 > 研究室見学会2022/2 より事前参加登録(2月19日(土)正午まで)をお願いします.本説明会は本学電気電子工学科における研究室配属対象者向けであり,対象者以外は参加できません.
佐藤研、橋本研合同のWebサイトをオープンしました。佐藤研の過去のWebはhttps://www.pass.cce.i.kyoto-u.ac.jp/ にあります。
IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems (TCAD) に以下の論文の採録が決定しました.本論文は,研究室のOBが修士課程の学生であったときに取り組んでいた研究の成果をまとめたものです.